ホイールズ千葉野田店
月別アーカイブ
-
2024年5月
2件 -
2024年4月
1件 -
2020年4月
5件 -
2020年3月
12件 -
2020年2月
10件 -
2020年1月
13件 -
2019年12月
1件 -
2019年11月
5件 -
2019年9月
7件 -
2019年8月
15件 -
2019年7月
23件 -
2019年6月
10件 -
2019年5月
10件 -
2019年4月
9件 -
2019年3月
8件 -
2019年2月
6件 -
2019年1月
14件 -
2018年12月
5件 -
2018年11月
16件 -
2018年10月
21件 -
2018年9月
21件 -
2018年8月
21件 -
2018年7月
20件 -
2018年6月
22件 -
2018年5月
21件 -
2018年4月
22件 -
2018年3月
23件 -
2018年2月
18件 -
2018年1月
16件 -
2017年12月
22件 -
2017年11月
27件 -
2017年10月
20件 -
2017年9月
9件 -
2017年8月
28件 -
2017年7月
17件 -
2017年6月
15件 -
2017年5月
22件 -
2017年4月
5件 -
2017年3月
1件
カテゴリー
ホイールズ千葉野田店 アームロックとはなんぞや??
昨日に引き続き
KATO---!!!!が今日は
ローダウンによる弊害について
少し書きたいと思います♪
みなさんご存知僕の愛車はクラウンアスリートなんですが
VIPカーブームがあり
今では若い子からお父さん世代までと幅広く人気の
セダン車ですが
僕も車高調をいれ
ローダウンして
やんやんに走ってたわけですよーー笑
そしたらですね
段差をひろったときに
どん!!
ってなんか車がぶっ壊れるんじゃないかくらいの音がなったんですよ!!
んんんんんん?
なんだこの音は……
そうそうそう
そうなんです!!
これはアームロックという
ダブルウィッシュボーンの足回りに起こってしまうものなんです。。
↑の画像のようにアッパーアームが車高を下げれば下げていくほどボディー近づいてしまうんですよ泣
(´;ω;`)ブワッ
代表的な車でいいますと
クラウン
マークX
オデッセイ
などがなってしまう車種です!
これが凸凹な道で
ばこーーーん
とボディーに干渉してしまうので
それはもう
壊れるような音がします本当に(TдT) ウゥ…
対策法として
1、ナックルをショートにする
これが一番良い方法ではございますがもちろんデメリットも
ショートにするということはアッパーの位置も下がりますよね
ということは
純正タイヤなどは履けなくなるリスクがあります
むしろ今履いてるのも干渉する恐れ有
(タイヤとナックルの位置が近づくので干渉してしまう)
なのでワイトレ等で外に逃がしてあげないとです!
というデメリットがあります
2 ボディーに穴をあけて逃げをつくる
これはやらないほうがいいです笑
強度が極端に落ちます
3 素直に車高をあげる笑
僕は3番の方法ですww
今回はセダン車になる代表的なアームロックについて
本当に簡単ですが
ご紹介させて頂きました!笑
参考にしていただけたらなと思います♪
ではでは!!
アップガレージホイールズ千葉野田店
TEL 04-7197-3456